Top 記事一覧 コラム 生まれた赤ちゃんの様子について

生まれた赤ちゃんの様子について

生まれた赤ちゃんの様子について

赤ちゃんとママが対面する「その時」――その前に、「生まれた赤ちゃんの様子について」知りたい方もいるかもしれません。
そんなママの気持ちに少しでも寄り添えるよう、赤ちゃんとお別れした経験をもつママの回答をまとめました。もし、お別れ前の心の準備の一助になるようでしたら、ご覧ください。

  • 生まれた赤ちゃんの大きさ(身長・体重)について
  • 生まれた赤ちゃんの状態(手足、肌、顔など)について
  • 初めて赤ちゃんを見たときの気持ち

ご協力いただいたアンケート

「生まれた赤ちゃんの様子と、赤ちゃんとどのように過ごしたかについて」
回答募集期間: 2024年2月3日~29日
回答数   : 38件

アンケートへご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

生まれた赤ちゃんの大きさについて

生まれた赤ちゃんの身長・体重を教えてください

生まれた赤ちゃんの状態について

生まれた赤ちゃんの状態(手足、肌、顔など)、
時間経過によって起きた変化があれば教えてください

<妊娠12~15週(妊娠4ヶ月)>

<妊娠16~19週(妊娠5ヶ月)>


<妊娠20~23週(妊娠6ヶ月)>


<妊娠24~27週(妊娠7ヶ月)>


<妊娠28~31週(妊娠8ヶ月)>

<妊娠32~35週(妊娠9ヶ月)>


<妊娠36週~(妊娠10ヶ月~)>

生まれた赤ちゃんを見たときの気持ち

初めて赤ちゃんを見たときの主な気持ちを教えてください

<その他、アンケートご回答より>

  • 「週数的に皮膚もまだ出来ておらず『赤ちゃん』というより『胎児』に近かった。かわいいと思えない自分に罪悪感・嫌悪感がした」(妊娠15週)
  • 「可愛いはありましたが、喪失感が最も大きく感情が上手く判断できていませんでした」(妊娠16週)
  • 「どのような姿で生まれるか説明がなかったため、正直少しショックをうけました。ですがやはりどんな姿でも我が子なのですぐに可愛いという感情に変わりました」(妊娠17週)
  • 「元気に産んであげられなくてごめんね。短い間だったけどありがとう」(妊娠17週)
  • 「『可愛い』が1番最初の気持ちでした。ですが、同時に『気づいてあげられなくて、苦しめてごめんね』という子どもに対しての謝罪の気持ちがもう一度込み上げて止まらなかったです」(妊娠18週)
  • 「出産ハイもあり、嬉しさがあった。その後悲しさしかなかった」(妊娠19週)
  • 「赤ちゃんに会うことはできませんでした」(妊娠21週)
  • 「悲しくてつらかったけれど、可愛いと思いました」(妊娠35週)
  • 「思ったよりちゃんと人の形をしているな、と思った」(妊娠37週)
  • 「本当に動かないんだなと現実を突きつけられた気持ち」(妊娠37週)
  • 「顔色やぐんにゃりとした姿勢などで、亡くなってることが一目で分かり、泣き叫びました。落ち着いてから顔を見たら、夫の新生児の頃にそっくりで、手や足も美しく完成されており、すごく可愛く思えました」(妊娠39週)
  • 「本当に泣かないんだなあ……動かないんだなあ……」(妊娠40週)

あなたご自身のお気持ちを大切に

生まれた赤ちゃんの様子はそれぞれです。
そして、ママ・パパの気持ちも、その方だけのものです。あなたの赤ちゃんへの、あなた自身のお気持ちを大切にしてください。

著者(取材・文=SORATOMOライター 明石佳子)


この記事はSORATOMO編集部が独自に調査し編集したものです
記事の内容は2024年2月の情報で、現在と異なる場合があります
※記事内の画像や文章の転用を禁じます

記事カテゴリ

キーワード

ピックアップ記事 インタビュー コラボ 当事者の声 人工流産 パパ編 子宮内感染 お知らせ 二分脊椎 脊髄髄膜瘤 水頭症 イベントレポ アンケート お別れの種類 お別れまでに知りたい お別れのその後 ご家族・周囲の方へ 制度 座談会 流産 早期流産 後期流産 死産 新生児死 乳児死 幼児死 体験談 臨月 子宮内胎児死亡 IUFD 人工妊娠中絶 不妊治療 羊水過少 左心低形成症候群 産後休業 早産 超低出生体重児 子宮頚管無力症 双子 医療費 先天性横隔膜ヘルニア 供養 手元供養 お洋服 骨壺